とあるゲームプログラマの挑戦と敗北の歴史

UE4とプログラミングとmayaとpythonとhtmlとマラソンを中心に情報を発信する元「技術ブログを目指すブログ」から再始動した毎日の日々を発信するブログです。

BootCampでMacでWindowsを動かす方法のご紹介

Parallels Desktop で動かしてはみたものの

windowsmac も両方重くなってしまったので

普通にboot campで実験。

 

切り替えが面倒

でもwindowsmac もサクサク動いてくれることを期待!

 

アプリケーション > ユーティリティ > BootCampアシスタント.app

から起動

f:id:toncrimentan_w:20170125012704j:plain

 

ここは手順どおりに進めます

f:id:toncrimentan_w:20170125012706j:plain

 

前回用意したWindowsインストーラー と 空のUSBメモリ 用意します。

※その際Windowsを購入したときのプロダクトキーを手元に控えておくこと

 控えておかないと最初からやりなおしになるかも

f:id:toncrimentan_w:20170125012708j:plain

 

macwindowsパーティションを決めます。

f:id:toncrimentan_w:20170125012710j:plain

 

ここは普通に進める

f:id:toncrimentan_w:20170125012712j:plain

 

windowsのインストール先は

かならずBOOTCAMPを選択しフォーマットを実行すること。

すごく重要!!

f:id:toncrimentan_w:20170125012832j:plain

 

手順通りのすすめると

ここでWindowsが起動しました!!

f:id:toncrimentan_w:20170125012715j:plain

 

 

ついでに

windowsが起動した際にインストーラーが自動で起動します。

これもインストールしておきましょう

f:id:toncrimentan_w:20170125012717j:plain

 

 

Parallels Desktop よりも 普通にboot camp したほうが

サクサク動作しました!!

めでたしめでたし。

 

これまで

windowsキーボードでmacを動かしていたんだけども

windowsキーボードでPrallels Desktopでアクセスとなるとなんか挙動も微妙でした。