とあるゲームプログラマの挑戦と敗北の歴史

UE4とプログラミングとmayaとpythonとhtmlとマラソンを中心に情報を発信する元「技術ブログを目指すブログ」から再始動した毎日の日々を発信するブログです。

cocos2dx でプロジェクトの作り方とコンパイル方法

cocos2dxの環境設定は完了しました。

次に新規プロジェクトの作り方をご紹介します。

 

macの場合ターミナルというアプリをつかいます。

windowsの場合のコマンドラインプロンプトになります。)

アプリケーション > ユーティリティ > ターミナル.app

にあります。

※dockに入れておくことをオススメします。

f:id:toncrimentan_w:20170217022855j:plain

 

 作りたいフォルダまで移動し

プロジェクト生成用のコマンドを実行します。

cocos new AppName -p jp.company.AppName -l cpp

(cocos new (アプリ名) -p jp.(会社名).(アプリ名) -l cpp)

するとプロジェクトを作ることができます。

f:id:toncrimentan_w:20170217022912j:plain

 

 ビルドしてandroid端末で動かしたい場合

android端末をPCに接続し以下のコマンドを実行します。

cocos run -s AppName -p android

(cocos run -s (プロジェクト名) -p android

f:id:toncrimentan_w:20170217022927j:plain

 

 android端末での起動が確認できました。

(次回以降はアイコンから起動できます。)

f:id:toncrimentan_w:20170217023019j:plain

 

 ビルドしてmac上のエミュレーターで動かしたい場合

xcode でプロジェクトを開きます。

AppName > proj.ios_mac > AppName.xcodeproj

f:id:toncrimentan_w:20170217023032j:plain

 

■ボタンの隣を iPhone5sエミュレータを設定して実行すると

PC上で確認することができます。

※自動で起動しませんアイコンが追加されています

クリックしてご自分で起動する必要があります。

f:id:toncrimentan_w:20170217023047j:plain

f:id:toncrimentan_w:20170217023105j:plain

 

 ビルドしてios端末で動かしたい場合

自身のiOS端末を接続し

■ボタンの隣を 自身のiOS端末 を設定し実行すると

iOS上で確認することができます。

f:id:toncrimentan_w:20170217023118j:plain

f:id:toncrimentan_w:20170217023126j:plain

 

 iOSで実行する際は注意が必要です。

Genaral > Signing のチーム名を設定する必要があります。注意

f:id:toncrimentan_w:20170217023709j:plain