とあるゲームプログラマの挑戦と敗北の歴史

UE4とプログラミングとmayaとpythonとhtmlとマラソンを中心に情報を発信する元「技術ブログを目指すブログ」から再始動した毎日の日々を発信するブログです。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アンリアルエンジン の繰り返し方法(while)

whileLoopを使用して繰り返しをつくってみました。 forで作るのに比べふくざつになってしまいました。

アンリアルエンジン の繰り返し方法

アンリアルエンジンの繰り返し方法 for文に相当するものをご紹介します。 繰り返しは forLoopノード を使用します。 FirstIndex に開始 LastIndexが終了を入力します。 Indexの出力をPrintStringすれば繰り返した値を表示することができます。 配列に特化し…

アンリアルエンジン の分岐方法

プログラミング言語でいうところの if文 (2択分岐)の方法は ブランチノードを使用します。 Condition の入力のチェックボックスをONにする。 もしくは 別から入力を設定されるようにしていする。 結果により True False に分岐します。 プログラミングで言…

ラブライブサンシャインファーストライブにいってきました

ラブライブサンシャインファーストライブに行ってきました。 まさかメンバーによるピアノ演奏がきけるとは・・ そして献花の数々です。 (お客さんも個人で出せるシステムだったみたい)

アンリアルエンジン の変数の作り方

変数をクリックし作成し ブルーシート上にドロップすることで 変数ノードを作成できる。 変数の型や値を変更することができます。 変数からの出力を別のノードにつないで使用することができる。

シールを貼りました

100円ショップでうっていたシールをはりました。 いつかきっとレトロなお部屋をつくるんだぁ

アンリアルエンジン の配列の使用方法

配列の追加方法) 整数配列 intArray = {0,10,20,30,40} に 50 を追加したい場合Addノードを使用する 以下は要素番号[5]を取得し表示する例 この場合50が表示される。 配列の削除方法) 整数配列 intArray = {0,10,20,30,40} の要素を削除したい場合 RemoveI…

アンリアルエンジン の数学式ノード(MathExpression)の使い方

右クリックから Math Expressionの追加を選択 ※バージョンによっては数学式ノードと表記されているので注意 好きに計算式を作ることができる AとBには好きに数字を入力でき、出力をprint Stringなどにつないで使用する。 MathExpressionは機械的に自動生成さ…

アンリアルエンジン の四則演算

make Literial String ノードの出力を print string ノードの入力に設定することができました。 make literial Int ノード2つを作成し 足し算ノードの入力を接続し 足し算ノードの出力を表示した場合の例です。 整数型を文字列型に入力した場合もきちんとキ…

アンリアルエンジン のご紹介

アンリアルエンジンはゲームエンジンです。 1からすべてプログラミングすることなくアプリケーションを作ることができます。 (用途はゲームのみです)。 Hello Worldの手順のメモになります。 新規作成から空のプロジェクトを作成します。 ブループリント…

ひさしぶりに走る

ひさしぶりに走る。ゆっくりでいいから走る ほんとにゆっくり しばらくはあったかいなら走れるかな

cocos2dx でプロジェクトの作り方とコンパイル方法

cocos2dxの環境設定は完了しました。 次に新規プロジェクトの作り方をご紹介します。 macの場合ターミナルというアプリをつかいます。 (windowsの場合のコマンドラインプロンプトになります。) アプリケーション > ユーティリティ > ターミナル.app にあり…

cocos2dx のご紹介(mac版)

cocos2dx は android と ios の クロスプラットフォーム向けのプラットフォームです。 android と ios の両方で動作可能なアプリケーションを作ることができます。 (ゲームに限る) そしてc++でかけるというのも嬉しいです。 javaも見やすく使いやすいので…

はてなブログ にカテゴリバーのつけかたメモ

設定をクリック デザインをクリック カスタマイズアイコンをクリック(レンチマーク) サイドバーを開き カテゴリバーの項目にモジュールを追加をクリック でカテゴリバーを追加する

android 向けに開発中にスリープモードにしない方法

設定>端末情報から ビルド番号を7回クリックしデベロッパーになる。 設定>開発者向けオプションから スリープモードにしないをON USBデバッグをON これでandroidをパソコンにつないだ時に勝手にスリープしなくなって便利

mac のスリープモードを無効にする方法

ダウンロードを実行して一晩寝て朝確認してみたところ スリープモードになってしまいダウンロードが完了してないことがありました。 mac でスリープモードを無効にする方法を紹介します。 ・アップルマーク>システム環境設定 をクリック 環境設定メニューが…

androld studio のインストール方法

android向けのアプリを開発したい場合は googleからandroid studioというアプリケーションが提供されているので インストールの必要があります。 まずオラクル社から jdkインストーラーをダウンロードしインストール http://www.oracle.com/technetwork/java…

maya:pythonでデバッグログシステムを作ってみる

pythonで学んだことをもとにフォルダを作成して そこにデバッグログファイルを出力する仕組みをつくってみました。 まずフォルダの作成方法 (実際は作成済みチェックなども入れる必要があります。) import os # フォルダの作成if os.path.exists( 'deblog/…

maya:python が 文字コードのエラーで動かない場合

作成したpythonのアプリが文字コードにつまづいて 動かないことがありました。 適切な文字コードで実行することで解消できます。 まずは動かない例 string.py # -*- coding: utf-8 -*- import time print( 'こんにちは' ) time.sleep(1) テキストファイルをp…

maya:python の ファイルの読み書き方法

pythonでのファイルの読み書き方法メモ # -*- coding:utf-8 -*-## @file file.py# @biref file# import sysimport time # ファイル書込with open( "file.txt", "w" ) as f: f.write( 'text\n' ) # ファイル追記with open( 'file.txt', 'a' ) as f: f.write( …

maya:python の スペシャルメソッドの作り方

pythonには運用方法がなかなかわからない機能もあるようだ。 C++の文化の人から見た場合スペシャルメソッドもその一つ それでもこれなら工夫しだいで何かに使えそう。 型を指定することですきな形式で取得できる ## @brief スペシャルメソッド#class classSp…

maya:python を使用した ノードプラグイン の作成方法のご紹介

pythonを使用して 自作のノードプラグインを作成することができます。 HelloNode.py) # -*- coding: utf-8 -*- import sysimport maya.OpenMaya as OpenMayaimport maya.OpenMayaMPx as OpenMayaMPx kPluginNodeId = OpenMaya.MTypeId( 0x8FFFF ) # Helloノ…

windowsのMicrosoftアカウントからローカルアカウントへの切り替え方

windowsにサインインするとき Microsoftアカウントでサインインしていませんか そしてMicrosoftアカウントは わかりやすいパスワードにすると警告がでて 許可してくれない・・ 僕しか使わないPCなのでパスワード簡単にしたい。 むしろ無しでもいいのに~ そ…

細部までわたる

常に部屋は美しく整理整頓を心掛け そして下着類の入れ方や普段みえない 収納部分でさえもきれいにするように心がけています。 見てください 私のパンツ(笑) 整ってます。グラデーションがあるように配置しています。 整理すると心にゆとりが生まれます。

maya:python を使用した コマンドプラグイン の作成方法のご紹介

maya では python を使用することができます。 従来 maya では独自の言語 mel の使用 と c++ によるプラグイン開発が可能でした。 そして「結構前から」ですが、 python を使うことで mel でできることと プラグインでできることの 両方をできるようになって…

maya:pythonのクラスの作り方

pythonではクラスも扱うことができる。 クラスの書き方 import sysimport time ## @brief クラスの使い方#class ClassA(object): def __init__(self): self.power = 0 # # @brief パワーの増加 # def addPower(self, power): self.power += power #< メンバ…

maya:pythonのモジュールの作り方

以下main.pyから 別のファイルの関数を呼び出す方法 呼び出し先(module.py) # -*- coding: utf-8 -*-## @file module.py# @biref モージュール# import sysimport time ## @brief 引数の合計を取得する# @param[in] values 引数配列#def getSum(*values): …

maya:pythonの配列のいろいろ

pythonには配列的なものがたくさんあります。 リスト、タプル、セット、ディクショナリ ※swiftにもあります。 C++で育っていた方々からみると少々面倒です。 # -*- coding: utf-8 -*- import sysimport time # リスト ※あとからappend removeで値を編集でき…