とあるゲームプログラマの挑戦と敗北の歴史

UE4とプログラミングとmayaとpythonとhtmlとマラソンを中心に情報を発信する元「技術ブログを目指すブログ」から再始動した毎日の日々を発信するブログです。

UE4:一番手っ取り早いエンジンソースコードの取得方法

僕なりに試行錯誤して、
最短でエンジンソースコードを手に入れる方法を見つけたため、
そのメモ書きです。

※正確な取得方法やPerforceを利用し,
 指定バージョンのソースコードにアクセスする方法ではないです

僕なりの試行錯誤手順を明記してあります。



まずは参考にしたお世話になってるヒストリア様のサイト
https://historia.co.jp/archives/231/
こちらも参考にしました。



手順)
・UnrealEngineアカウントとGitHubアカウントの紐づけ
 https://www.epicgames.com/account/connections
 へアクセスし、
 接続>アカウント>GITHUBをクリック
 UEとGitHubを紐づけます。
f:id:toncrimentan_w:20210406235752p:plain

 そして登録したメアドにメールが送られてくるので
 Joinのリンクから進めると、
 UnrealEngineのエンジンソースコードにアクセスできるようになります。
 うまくいくとメールが送られてきます。



・Web上からソースコードを取得する
 https://github.com/EpicGames/UnrealEngineへアクセスし
 Code>DownloadZIPをクリックし取得します。
 (紹介するのは一番手っ取り早い方法です。)
f:id:toncrimentan_w:20210406230513p:plain



・ファイルの解凍
 ダウンロードしたUnrealEngine-release.zipを解凍します。
 これには超時間がかかります。
f:id:toncrimentan_w:20210406230538p:plain



・短いパスの場所へ移動
 次の工程(Setup.batを実行)の際に
 デスクトップで展開するとパスが長くてエラーが出てしまうので、
 短いパスの場所へ移動しておきます。
f:id:toncrimentan_w:20210406231120p:plain



・Setup.batの実行
 Setup.batを実行し完了するまで待つ
f:id:toncrimentan_w:20210406231058p:plain



・GenerateProjectFiles.batの実行
 ここで会社などでUE4を利用している方にはおなじみの
 GenerateProjectFiles.batを実行します。

 でもどういうことかエラーが出てしまいます!!
 でも大丈夫!これはエラーログに従えば解決できます。 
f:id:toncrimentan_w:20210406231020p:plain

 言われた通り
 https://aka.ms/msbuild/developerpacks へアクセス
 (自動的に
  https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/install/guide-for-developers
  にリダイレクトされるので)
 ログに従い.net Framework 4.6.2 のリンクをクリックするとー
f:id:toncrimentan_w:20210406231242p:plain

 net framework4.6.2 のダウンロードサイトに移動します。
 (https://dotnet.microsoft.com/download/dotnet-framework/net462

 DeveloperPackをクリックし
 .net framework4.6.2 のDeveloperPackを取得しインストールすれば解決しました。
f:id:toncrimentan_w:20210406231304p:plain



・再びGenerateProjectFiles.batにチャレンジ
 再度GenerateProjectFiles.batを実行すると
 無事UE4.slnのソリューションファイルを作成することができました。
f:id:toncrimentan_w:20210406231407p:plain



UE4のビルド
 ビルドにはかなり時間がかかります。
 実行するとエディタが起動します。
 ※この段階でフォルダ容量が100GBを超えます。
  容量が足りないとビルドが通りません。
f:id:toncrimentan_w:20210406231539p:plain



・プロジェクトの作成
 指定したパスにプロジェクトを作成します。
f:id:toncrimentan_w:20210406231637p:plain

 プロジェクトができました。
f:id:toncrimentan_w:20210406231743p:plain


・プロジェクトのVisualStudioプロジェクトの作成
 メニューバー>ファイル>新規C++クラス
 を選択し何でもいいからクラスをつくることで
 2つ目のVisualStudio(プロジェクトのVisualStudioプロジェクト)
 を作ります。
 ※そして後で無駄に作ったクラスは消しましょう。
  少々変な手順ですが、

 詳細は
 https://learn.unrealengine.com/course/3548019
 の動画を参照のこと
f:id:toncrimentan_w:20210406232021p:plain

 無事プロジェクトができました。
f:id:toncrimentan_w:20210406232253p:plain



・プロジェクトのVisualStudioプロジェクトのビルド
 2つ目のVisualStudioプロジェクトをビルドするとー
f:id:toncrimentan_w:20210406232429p:plain
 プロジェクトのソースコードも含んだエディタが起動します。
f:id:toncrimentan_w:20210406232457p:plain



手っ取り早いとはいえ長かった・・
手っ取り早いには違いないがSSD容量がものすごく圧迫された。